人は悔しさを糧に大きく成長するのです。お金の話はまだまだビクビクします。
2016/09/03
[ad#ads1]
今日は程なく涼しくてなんとなくやる気も出なくて、Wordpressの勉強をしつつ、うちの猫の年に1度のワクチン接種があったので動物病院に行ったのですが、
そこにいる看板猫ちゃんがとっても可愛くて、しかも弟分まで追加になっててテンションマックスになり、しかも料金もいつもの半分で済んで上機嫌で家に帰って、
ステーキガストに飯を食いに行くまで時間があったので、休眠した会社の決算提出用の書類を再確認、税金の支払いの確認もしようと都税事務所に電話をしました、、、ここまでは今日はいい1日になりそうな感じだったんです。
ここから悪夢のスタートです
2月の末に雇用契約を結び、4/1から就職したので(もうやめましたが:汗)、実際には3月にはもう営業実態はなかったのですが、支払いはともかく入金が4月まであったので4/28付で休眠届を出すため市民税と都民税の均等割の義務がある事務所と国税の税務署に手続きの方法を聞いていました。
会社の借入金480万を一括返済できないための措置ということで、銀行・保証協会・市役所からは色々な書類の提出を指示され承認されました。超面倒でしたが、自分で作った会社のことなので責任を持とうとやりました。
で、税務署は、営業しなければ必然的に消費税も所得税も発生しなくなるので今期の決算を報告してくれて納税してくれれば大丈夫ということでした。
都税事務所は休業届けを出せば問題ないとのことでしたので、郵送で送りました。
キイテナイヨで全て覆りました
7月末が納税の期限になるので、各事務所に連絡をして再度確認と思い、
もしかして免除とかしてくれたりなんかして!!
とか馬鹿な妄想をしたのが間違いで(汗)、都税に電話して前回の電話の内容を説明したところ、
”休業届けだけで免除とかマジでありえません”
と言われ(涙)、営業の実態がないと証明できる書類を提出しろと言われてしました。
はぁ?
あれだけ確認してOKだったのに、担当が違うやつなだけでここまで対応が変わってしまうとは、、、。
恐るべし役所!!
まぁ普通に考えて休業届だけでOKでる方がおかしいけどね。
と言って笑いたいところなんですが、営業やめて4ヶ月、書類揃えて3ヶ月以上経っているのでうまく揃いません!!
どうすんだこれ?
捨て身の攻撃で揃えてみようと思います、はい。
そしてダブルパンチの社会保険料控除不能分の請求依頼
結局5月末の決算分の税金は回避できないと知り、
金ねぇ〜わぁ〜
なんて思いつつ、最初からわかってたことだからしょうがないと観念していると、今度は全くノーマークのメールが!!
”給与より控除不能の社会保険料5万数千円を来週までに振り込んでください”
エェ〜〜〜!
なんかもう悔しくて惨めでとっても悲しくなりました。
で、詳細を聞いてみると、”7月分”の保険料だと言っています。
ん?俺6月末で辞めたんだけど?なんで7月分の保険料払うの?
早速ググると社会保険料の徴収義務は、”資格喪失日の属する月の前月”までとなっています。しかも同月の給与から徴収するのは良くないと書いてあります。
ここは戦う余地がありそうです。頑張ってみます。
ここから這い上がるために何をすればいいのか?
この悔しさをどこにぶつけましょう?もうやるしかないでしょう!頑張るしかありません。久々にスイッチが入りました。
が、現実は大変厳しいです。実質のまとまった収入はありません。そして親にもまだ辞めたことを言ってません。
さぁどうする、俺??
あぁ〜!なんだかとっても悔しい!!
ぐやじイィです!!!!
あっ、そういえばアドセンスのクリック収入が初めて入った!3円だけど(笑)。
押してくださった方!ありがとうございます!初報酬です!
見てろよこの野郎!!!
やっぱ人生甘くないですねと肝に銘じつつ、一気にスターダムにのし上がる僕なのであった、、、という妄想(笑)。
[ad#ads1]